こんにちは!
漢字検定準1級の読み問題のサイト「漢検 準1級 読み」の公式ブログです。
漢検準1級の勉強、頑張っていますか?!
http://kanken.akoba.xyz/
2018年度第3回漢検がもうすぐ!
2018年度第3回日本漢字能力検定は2月4日(日)に開催されます。
残りの日数もあとわずか・・・。
みなさんの勉強もきっとラストスパートでさらに頑張っているのではないでしょうか?!
ここからはより勉強の精度を上げて、絶対合格しましょう!
検定が近づいてくると勉強以外にも実はいろいろなことを忘れないようにしなくてはいけません。
検定を受けるための準備もひそかに始まります。
筆記用具類はもちろん時計や受検票に貼る写真などなど・・・。
でもこの時期にもう一つ気になるものがあります。
それは漢検の受検票がいつ届くかということです!
漢検受検票は1月27日ごろ!
漢検の検定日が近づくと、あれ?受検票はいつ届くの?!と思う人が多いのではないでしょうか。
若干不安になったり。
でも大丈夫!
漢検のホームページで受検票がいつごろ届くのかおおよその日程を確認することができます。

検定日程・実施時間|公開会場で紙で受検(個人受検)|漢検(日本漢字能力検定)
公開会場で紙で受検を検討している個人の方向けに、検定日程・検定実施時間の情報を掲載しています。
(第3回検定のところをご覧ください)
2018年度第3回漢検の受検票は1月27日ごろお届けです、と記載されています。
だいたいの日程がわかると安心しますよね。
受検票が届くといよいよ検定日が近づいてきた!と実感します。
ただ検定日の4日前になっても受検票が届かない場合は、日本漢字能力検定協会に問い合わせてくださいね!
当サイトは漢検準1級の読みを勉強するサイト。
ここでひたすら読みの練習をしてください!
http://kanken.akoba.xyz/
コメント