書籍・問題集 「史上最強の漢検マスター準1級問題集」を購入してみた 漢検の勉強に役立つ「カバー率」シリーズ。 その最新版にあたる「史上最強の漢検マスター準1級問題集」を購入しました。 前作との違いについてまとめています。 2022.06.17 書籍・問題集
読み問題サイトについて 「只管!漢検読み問題(準1級)」の使い方 ボタンを押すだけで読み問題が練習でき、手軽に漢字を覚えられる「只管!漢検読み問題(準1級)」サイトの使い方を紹介します。 自分の正答率を記録する方法も説明しています。 2022.02.12 勉強法読み問題サイトについて
漢字関連のニュース 【2021年】「今年の漢字」募集中です 「今年の漢字」が募集されています。 2021年の出来事を振り返って、「今年の漢字」に応募してみましょう。 2021.11.22 漢字関連のニュース
勉強法 漢検の過去問をコンビニで買う方法! こんにちは! 漢字検定準1級の読み問題のサイト「只管!漢検読み問題(準1級)」の公式ブログです。 過去の記事でもご紹介しましたが、コンビニで漢検の過去問が入手できることをご存じでしょうか? 漢検のオフィシャル商品の中に「漢... 2021.10.16 勉強法書籍・問題集
勉強法 漢検準1級で必ず出る!「十干十二支」の覚え方 漢検準1級でほぼ毎回出題される「十干十二支」の意味やそれぞれの音読みと訓読み、暗記方法をまとめています。 仕組みを知っていれば意外と簡単に答えられるので、ぜひ覚えておきましょう! 2021.06.28 勉強法
東大王 2021年3月17日放送「東大王」に登場した漢字をチェック! 2021年3月17日放送の「東大王」で出題された、漢検準1級相当の「表外の読み」問題をまとめています。 2021.03.21 東大王
正答率の低い問題まとめ 【訓読み・その4】正答率の低い問題をチェック! 漢検準1級相当の「訓読み」問題から、正答率の低いものを中心に10問ご紹介しています。 「渥う」「伶しい」「圭」など。 意味や関連する熟語などの情報付きです。 2021.02.13 正答率の低い問題まとめ
正答率の低い問題まとめ 【表外の読み・その2】正答率の低い問題をチェック! 漢検準1級相当の「表外の読み」問題から、正答率の低いものを中心に10問ご紹介しています。 「野しい」「配ぶ」「首す」など。 意味や関連する熟語などの情報付きです。 2021.01.30 正答率の低い問題まとめ
受検情報 2020年度第3回漢検の受付が始まっています 2021年2月14日(日)に行われる漢検の受付が始まっています。 今回も新型コロナウイルス対策を行いながらの開催です。 受検方法や注意点などを調べてみました。 2020.12.13 受検情報
漢字関連のニュース 【2020年】「今年の漢字」募集中 「今年の漢字」が募集されています。 2020年の出来事を振り返って、「今年の漢字」に応募してみましょう。 2020.11.30 漢字関連のニュース